配列・文字列スライス操作

pythonでよく使う配列のスライス操作の確認 pythonを勉強し始めてからすごくスライス操作を使うので、ここで一度自分の確認のためにもまとめたいと思います。 配列の操作 まずは配列から、pythonでは作った配列に自動的に番号がつくようになっていて(indexと…

djangoでline botを作る

line botをdjangoを使って作る まずはline developersのアカウントを取得するためlineのアカウントでログイン developers.line.biz 左上のconsole homeから新規provider をcreateする そのしたのproviderからcreate new channelを選択し、channel typeはmess…

print & format の大事さ!!!!!

タイトルにある通り最近気づいたのがpythonがエラーをはかないとき、どこまでとおっているのかくにんするのにprintで確認するとわかりますね~独学ではそんなことわかりませんでした。 あとそのprintをするのにもフォーマットをしたほうがいいといわれて、フ…

tensor型の配列を大きい順にかえる

お久しぶりです。今日はpytorchを使って色々やっていたのですがオセロの一番強いところをtensor型から取得するということだったのですが。 まず最大値のを取るやり方は 変数.argmax()で その後一番強いのから順に取得して置けるところまでループを回すという…

今日はほとんど進まなかったので復習としてpythonの正規表現を覚書として。。

今日はほとんど進まなかったので前に勉強した正規表現の復習としてここに書きます 主にif文で正規表現を使いたいときのことです。 マッチ import re m = re.match("[0-9]" , "12341137") if m: print("マッチ!") else: print("マッチしてない") この場合結…

Tensor型の2次元配列を1次元に変えたい!!

今日やっていたことの中でTensor型の二次元配列を一次元に変えたいということで、実際にはオセロの盤面の8x8の二次元配列を1x128(2プレイヤーのそれぞれの盤面)の一次元配列に変えることでした。 今はまだ8x8を1x64の配列にすることにしかしてないのですが…

pytorchエグいてええええええええ

Tensor?ニュートラルネットワーク?Linear?うーん全然わからない。。。 何がわからないって?何がわからないのかもわからないです。 ただちょこちょこpythonの基本は勉強していたわけでpytorchでも文法的なことは調べなくてもよくなった。それは成長ですね〜 …

Pytorchに入りました

火曜日は風邪をひいてしまってバイトに行けなかったのですが、今日は来れました。 今日からpytorchを勉強するということで二時間くらい勉強してみたのですが。。。 まーじでむずい(笑) tensor?数学的に難しくなってきそう。。だけど家では数学も並行して勉…

pillowでオセロ盤面の作成が完成した!

時間かかりましたがpillowを使ってオセロの元盤面に黒石白石を貼り付けるコードが書けました!覚書きとして.resize(タプル)で画像のサイズが変更できることと.pasteの時は(画像,タプル)でペースト。 これが終わったので次の目標はlineで送ってきた人のユーザ…

PILで盤面の座標をとってそれをPILでpasteしてLINEで相手に送る

エラーで二時間くらい詰まってしまいました。。 今回学んだことはちゃんと動いてないのにエラーが出ている時はtry exceptでエラーを出してあげるとどこでエラーが出ているか分かることです。 今回は引数をタプルで渡さないといけないのにそれができていなか…

python pillowを使ってオセロの盤面を作る

今日はpythonのpillowを使ってユーザーから送られてきた盤面の座標に盤面だけの画像にオセロ(白or黒)を貼り付けるということをやりました。今までやってきたことの中で一番簡単だったなあ、自分のレベルにあっていたと感じました。コードを書くのが久しぶり…

例外処理を学んだ!!

正直今日自分は何をやっていたのかほとんどわからなかったです。難しすぎて。。。 そういう時でも何かを得ないと意味がないということで、例外処理を覚書きとして残しておきます。。。try と except 使い方は多分覚えた... 今までずっとPHPを勉強していたの…

オセロ作れた♫

LINEと連携したオセロが作れました−!大変だったけどすごく力がついたと思う。 めちゃくちゃ自分で調べたし特にエラーが出ているときにどこからのエラーなのかちゃんと特定するためにその周辺のコードを1行1行print()でみることの大事さ、、これできるように…

なぜLINEと連携ができなかったか、、、

コンソール内で出力するだけならprintだけでいんですが lineでメッセージを送るのは文字列としてその関数ごとにreturnしなくちゃいけなかったのでそうなるとどうしようもできなくて詰まってしまったので、答えを教えてもらったところ答えは、単純に関数をも…

コンピューターと戦うオセロは作れた!!!だかLINEbotと連携させるのがむずすぎてオセロの簡略化から。。。

会社に来る前に家で試行錯誤しながらコンソール内ではコンピューターと戦えるオセロが作れてそこそこそのコンピューターが強かったので嬉しかったのですが、いざLINEのユーザーからのメッセージに対して戦うとなるとマジでむずい。。。ほとんど書き直さなき…

pythonでオセロが作れた!!(超簡単な)

二日間くらいかけてオセロを作りました!! と言っても自分の石が置けるかどうかの判定、置けるとしたら指定した座標から8方向にfor文で一マスずつ隣が自分と違う色ならその先に自分の色があるのかどうか、それとも隣も自分の色だから取れないのかという判定…

勉強不足...

今日はLINEbotの自動返信を実装しました!!(まだ送れるメッセージは同じだけど) 今日は作業をしていて何回も詰まってしまいました。何に詰まったのかというとリストの中のリストの中の連想配列を取ってくるというのにたくさん調べたんですけど、詰まって…

DjangoでLINEサーバーからの POST送信をJSONで返したかった......

Djangoを使ってLINEサーバからのPOST送信を受信して返せるようにしてみて!!っと指示があったのでやってみようと思ったのですがエラーでまくり... 結局最後までできず。。。 でもhtmlファイルからのPOST送信ならさっき調べてみたらできそうなので家に帰った…

 Djangoの環境構築とこれからのこと

今日はANACONDAでDjangoの環境構築をしました。一応環境構築はできたのですが コピペばっかりで何をしているのかよくわからない... これからやってみたいことはLINEbotを使ったアプリケーションを作りたくて、それのために勉強していく感じです。 gitの知識…

python始めました

機械学習をずっとやってみたかったところたまたま教えてもらえる環境に出会えたので 自分の成長と学習記録をこのブログに綴っていきたいと思います。よろしくお願いします。 今日やったことは、macにanacondaでpythonで環境構築をしました。 とりあえず次回…